2024年06月03日
満開

一鉢の月見草が今はコンテナにいっぱい咲き見事!! 花が次々に咲くので長い間楽しめてます
梅雨入りが少し遅めとのこと 太陽を今のうち一杯に浴びて咲き誇ってほしいです



2024年05月19日
花いろいろ
5月 庭先の花々が綺麗な季節ですね
うちもこんな感じ


もう 終わってしまった花もあるけど 癒やされますねえ


このラベルで去年購入した ラグランジア シャンデリーニ ベビー苗 1480円でした
自分が思い描いていた花と少々違って・・・
下の画像 上2枚がその花 葉っぱがアジサイとは異なるのにアジサイじゃん
うちもこんな感じ


もう 終わってしまった花もあるけど 癒やされますねえ
このラベルで去年購入した ラグランジア シャンデリーニ ベビー苗 1480円でした
自分が思い描いていた花と少々違って・・・
下の画像 上2枚がその花 葉っぱがアジサイとは異なるのにアジサイじゃん
2024年03月29日
うちの桜 開花宣言

2024年3月28日(木) 昨日の朝 桜の開花を発見しました
今年は開花予報が大外れ 静岡は30日に修正 明日開花宣言出るかな?
TVでは花のない桜の下での宴会をする人達 一週間遅れ 明日こそ・・・だね
桜の下に シャガ ツルニチニチソウ
庭先には春の花たちがいっぱい咲き

3月30日(土) 静岡も開花宣言しましたよ
勝間田川の桜もポツポツ咲き始め これから一週間先の満開が目に浮かびます
2024年02月11日
白
今日は いいお天気ですね
山の会では 今日は安倍奥 俵峰の氷瀑を見に出掛けています
私は2年前に 見事な氷瀑を見ることが出来ましたが今回はどうかな?
夜 行った方に聞こうと思ってます
姉から貰った つる小桜の白色3株 でも開花したら1株のみ白色
姉も同じようで 1株だけ 白色は突然変異の種かな?

オキザリス 今日の日差しに沢山咲き誇ってました
金のなる木 今年は私んちも花が少しだけど咲きました
山の会では 今日は安倍奥 俵峰の氷瀑を見に出掛けています
私は2年前に 見事な氷瀑を見ることが出来ましたが今回はどうかな?
夜 行った方に聞こうと思ってます
姉から貰った つる小桜の白色3株 でも開花したら1株のみ白色
姉も同じようで 1株だけ 白色は突然変異の種かな?

オキザリス 今日の日差しに沢山咲き誇ってました
金のなる木 今年は私んちも花が少しだけど咲きました
2024年01月27日
土肥桜
大寒波が抜けて 今日は風もなく穏やかな晴れのいい一日でしたね
毎年の春便り一番の土肥桜 今年も咲いてます

桜に数羽のメジロが蜜をついばんで賑やか それを写真に収めようとしてる人がいましたので
あまりウロウロも出来ず 数枚の写真撮影にしました
毎年の春便り一番の土肥桜 今年も咲いてます

桜に数羽のメジロが蜜をついばんで賑やか それを写真に収めようとしてる人がいましたので
あまりウロウロも出来ず 数枚の写真撮影にしました
2023年10月25日
咲いたよ
山の帰りに立ち寄る道の駅 さほど買う物がないけどグルグル
花苗に足を止めて買いました
小さな苗だったけど 綺麗な花が咲いてくれました
秋明菊 ラベルが白花でピンクがいいのになあ~と思っていた私
蕾に少し色味が出てきたときの感激 ピンク色で最高の喜びです
2023年06月05日
発芽
2回目の種の方が元気でした
だから、最初の種を掘り出して
殻に割れ目を入れたら
結構 発芽 プランターへ定植
この先 楽しみです(*^_^*)
梅雨の晴れ間 玉葱の収穫しました
早い梅雨入りに まだ茎が折れないけど この先の雨続きでは収穫した方がいいと教えて貰ってね
玉葱の出来は イマイチですが・・・
庭先のスカシユリが満開です