2025年02月24日
2月の山歩き
2025年2月23日(日) 浜名湖を一望できる 尉ヶ峰 425mに行ってきました
寒波で山頂気温3度 でも日差しがあって お弁当はゆっくり食べ 猪の親子と記念写真


尉ヶ峰の前に 長楽寺の梅を見に立ち寄りましたが 梅の花も今年はまだ2~3分咲きでした
この寒波から抜ければ 花々が咲き出すね 楽しみ~
坂部の河津桜も ようやく開花宣言 牧之原にも春がそこまで来てます
本日の歩数 18000歩 登り1時間半 下り1時間ちょっと
尉ヶ峰までは 何度もアップダウンがあったけど 休憩のベンチが整備され 優しかったです
寒波で山頂気温3度 でも日差しがあって お弁当はゆっくり食べ 猪の親子と記念写真


尉ヶ峰の前に 長楽寺の梅を見に立ち寄りましたが 梅の花も今年はまだ2~3分咲きでした
この寒波から抜ければ 花々が咲き出すね 楽しみ~
坂部の河津桜も ようやく開花宣言 牧之原にも春がそこまで来てます
本日の歩数 18000歩 登り1時間半 下り1時間ちょっと
尉ヶ峰までは 何度もアップダウンがあったけど 休憩のベンチが整備され 優しかったです
2025年02月09日
まきのはら塾 発表会
2025年2月8日~9日 い~ら にてありました
私はシャドーボックスと花と山の会に参加しています

私はシャドーボックスと花と山の会に参加しています
作品の搬出では駐車場は満車でした 皆さん生涯学習 頑張ってますね 

2025年02月04日
2月の絵手紙教室
2025年2月4日{火} 来週は祝日のため一週間早くの教室でした
春分の大寒波到来のニュースにドキドキ!! 日本海側から九州の雪景色
孫のいる札幌はどんな?と心配ですが・・・ どうすることも出来ず・・・
私たちは 変わりない日常生活を送っています

寒波の為 ベランダの君子蘭とサボテンを部屋に取り込み その時に金のなる木
描いたことないなあ~と持参 ちょっと風変わりですが 先生からの一言
春よ来いをもじって 金よ来い
笑えます
春分の大寒波到来のニュースにドキドキ!! 日本海側から九州の雪景色
孫のいる札幌はどんな?と心配ですが・・・ どうすることも出来ず・・・
私たちは 変わりない日常生活を送っています
寒波の為 ベランダの君子蘭とサボテンを部屋に取り込み その時に金のなる木
描いたことないなあ~と持参 ちょっと風変わりですが 先生からの一言
春よ来いをもじって 金よ来い

