2016年05月31日
さあ~?

うちのゴーヤ
只今 1m位の生長中
今年は種蒔きでなく
苗を2本購入しました
節なりゴーヤです
とは言っても
初めての栽培
どんな味のゴーヤかな?
今日 花が咲いていて
雌花と雄花
早速 人工受粉 したけど・・・?
2016年04月23日
やっと・・・
昨日から夏日の気温に
半袖姿も見かけます
私はこれから北海道
まだ、桜の咲いていない所
さあ、気温は?
遊びに行って風邪ひいて・・・
そんな風にならないように(祈)
種蒔きから2週間 南瓜の芽がやって出てきました
火曜日に帰宅したら どの位 生長してるか楽しみ・・・
クレマチスです
プロフィールの鉢から数年
株分け成功で増えています
花色が鮮やかだと
もっと良かったね

あと30分後 出発 北海道へ行って来ま~す

2015年12月24日
暖かいねえ
雨上がりの今朝は暖かいです。
今日はクリスマスイヴ 我が家もお手製チキンを焼きますよ。
主人はケンタッキーよりも好きなようで・・・
飾り付けにサンチェを収穫 今年は苗を沢山貰ったので贅沢に根元から切ってきました。
暖冬傾向に野菜が育ちすぎて値崩れ 浜の大根を貰いましたが物凄く大きいです。
こちらは
先日、漬け込んだ沢庵です。
美味しく漬かってくれました。
一皿がすぐになくなりますので
大成功!!
2015年12月16日
切干芋
昨夜の雨があがり 今日はとっても過ごしやすく いいお天気になりました。
しばらく晴れ間が続く予報に 早速 行動開始
Tさんから頂いたお芋と うちのお芋で丸干し切干を作りました。


Tさんからのお芋は白芋で 切干用のお芋ですよ。名前は?
そして、うちの芋 5月にイノシシ被害にあって半分消失
悔しさ噛み締め ツルを土に挿し直しました。
結果、この細い芋が収穫できたのです。
丸干しにはいいサイズ(?) しかし、見ての通り 手前が頂き物でうちのは小さいよお~
ところで、明日から寒さが本格的になるようです。
切干には嬉しいけど、自分の体調管理しっかりしないと 年末の色々が楽しめないじゃん!!
しばらく晴れ間が続く予報に 早速 行動開始
Tさんから頂いたお芋と うちのお芋で丸干し切干を作りました。
Tさんからのお芋は白芋で 切干用のお芋ですよ。名前は?
そして、うちの芋 5月にイノシシ被害にあって半分消失
悔しさ噛み締め ツルを土に挿し直しました。
結果、この細い芋が収穫できたのです。
丸干しにはいいサイズ(?) しかし、見ての通り 手前が頂き物でうちのは小さいよお~
ところで、明日から寒さが本格的になるようです。
切干には嬉しいけど、自分の体調管理しっかりしないと 年末の色々が楽しめないじゃん!!
2015年12月09日
12月9日の記事

昨日 UPできなかった スナップエンドウの写真です。
一袋50円 種豆は30粒位入っていました。 発芽は3粒ほどが遅れて・・・
優等生は10cm程になったし畑に定植しました。
冬の寒さを乗り越えて春の到来と共に花を付けて美味しいスナップエンドウになるはず(?)
我が家は金属加工業
これが私の仕事の一部分
製造した製品のバリ取りに
石を使ってガラ掛けをします。
それを天日干し乾燥
今日の様に いいお天気は有難い事で 順調に仕事が捗りました。
2015年12月08日
50円の種
今日も過ごしやすい いいお天気でしたね。
今週もお日様頼みの仕事を午前中がんばり ガラかけし天日干し
明日も晴れの予報 もう少し頑張ります。
午後は耕運機で畑を耕しました。外仕事に最高な陽気でしたからね。
その後は、スナップエンドウの定植
百均で二袋100円 白菜とスナップエンドウの種を買って育てています。
一袋50円の種でも、しっかりと芽を出してくれました。
証拠写真は明日撮りますね。
先日の切干大根がきれいに干し上がり もう二回目を切り干しています。


今週もお日様頼みの仕事を午前中がんばり ガラかけし天日干し
明日も晴れの予報 もう少し頑張ります。

午後は耕運機で畑を耕しました。外仕事に最高な陽気でしたからね。

その後は、スナップエンドウの定植
百均で二袋100円 白菜とスナップエンドウの種を買って育てています。
一袋50円の種でも、しっかりと芽を出してくれました。

証拠写真は明日撮りますね。

先日の切干大根がきれいに干し上がり もう二回目を切り干しています。
2015年12月05日
寒風
寒風に身が縮みますね。
でも、この風を利用して
そう切干大根を作りましょう。
早速、畑から大根を抜き
千切り これで4本分です。
切干大根がきれいに干しあがる為の寒風なら我慢できそう・・・

2015年11月28日
収穫時期
ブロッコリーが大きく生長 収穫してもいい感じです。
今年は8本植えました。
スーパーでも安値になって来たけど、私栽培は鮮度一番!!
シンプルに茹で上げてマヨネーズで食べようかな

2015年11月18日
11月18日の記事
11月に入ってから

昼過ぎから 本降りです
今夜はもっと降る予報(?)
ほどほどに・・・
昨日、見つけたブロッコリー
白菜もようやく巻き始めて来ました。 雨も必要だけど 太陽

今朝はちょっとの晴れ間に嬉しかったのに・・・
明日は晴れのお天気 待ってるね!!

2015年10月31日
玉葱の苗
今日、玉葱の苗が入りました。
早得注文をカインズでしたのですが この苗です。失敗!! がっかりです。

レッド玉葱の苗(50本)は許せるけど、他4束(200本)の苗の小さい事
自分の目で見ての購入が一番だと痛感しました。(泣)
50本330円なり さほど安くなかったし・・・
この小さい苗を育て上げれるかが難問 試練です。
少々 つかれ気味の苗だから 急いで畑に植え付けましたが
こんな場合 苦情ってありなんでしょうかね?
