2015年12月21日

国宝彦根城

国宝彦根城
 12月18日(金)

 クリーニング店の応募はがきで当選

 日帰り無料ご招待での旅

 井伊家歴代の城下町ぶらり散策

 行って来ました。

 日本国宝の五名城の一つです。

 犬山城 松本城 姫路城

 松江城 彦根城

 400年の歴史 戦火を逃れて現存

 天守閣までの石段は、敵が攻めてきても

歩幅が乱れて一息には登れないように 角度や踏み幅などをワザと不規則につくってあります。

国宝彦根城
国宝彦根城
国宝彦根城
国宝彦根城

ひこにゃんにも逢えたし、 お城の天守閣(物凄い急な階段を登って) そして、玄宮楽々園も一周できました。

お一人様同志のお相手と楽しい一日を過ごせたこと  もろもろに感謝です。
 



同じカテゴリー(お出掛け)の記事画像
関東ブロック大会
謹賀新年
商工会女性部視察研修会
フェスティバル
きらめきセミナーの研修旅
紅葉はこれから・・・
同じカテゴリー(お出掛け)の記事
 関東ブロック大会 (2024-07-15 20:33)
 謹賀新年 (2023-01-04 23:08)
 郊外学習 (2022-11-26 20:47)
 商工会女性部視察研修会 (2022-10-14 22:25)
 フェスティバル (2021-11-07 21:24)
 きらめきセミナーの研修旅 (2020-01-28 21:33)

Posted by ままごん at 19:37│Comments(6)お出掛け
この記事へのコメント
こんばんわ

良い旅を楽しんできましたね。
国宝彦根城は立派なお城ですね!
なんと!20年もかけて築かれたものなんですね!

一人で参加してもちゃんと一緒に楽しめる方が居て良かったですね。
お昼のすき焼きが・・・美味しそうです(笑)
Posted by teruyoteruyo at 2015年12月21日 22:10
こんばんは。

招待旅行、豪華なお食事と彦根城拝見、素敵ですね。
彦根城が国宝とは知りませんでした。
度々彦根城の横を通った事が有りますが、いつもスルーでした。
次回近くまで行ったら、是非由緒あるお城を意見したい物です。
ままごん様のご旅行は、九州のお城や彦根城に行かれたりと
なかなかのお城通ですね。

一人旅を楽しく満喫されましたね。
私も一人旅をしたいのですが、いつも腰巾着がいますので・・・?
Posted by ログハウスログハウス at 2015年12月21日 23:38
:teruyo様へ
18日は、最初から集合場所間違いし 
でも、もう一人同じ様な方がいて そのご主人が引き返して来てセーフ
バスの席は前希望だと500円出すのに・・・ なんと3列目一人座り
そして、お昼はご一緒に行動した人の知り合いが肉嫌いと言って 肉をくれたので、私とその方は1.5人分食べれたし・・・
宝石店ではクイズに答えてフェイスマスクをゲット
いろいろとハチャメチャな私でしたが、全てがラッキーな結果になりました。
自分でこんなにもいい日はないと思いましたよ。\(^o^)/
Posted by ままごんままごん at 2015年12月22日 18:27
:ログハウス様へ
お城拝観は行きたい人だけ個人払いでした。
私、お城好きになってます。
松本城 犬山城 まだ行ってないので行ってみたいで~す。
子供の頃は歴史が嫌いだったので、分からない事ばかり
それがまた楽しく感じて・・・結構、心が落ち着きます。
お昼のこのお肉は近江牛肉 2000円追加でステーキが食べれたようですが、誰も頼んでいませんでしたね。
無料招待で一日楽しめ良かったです。
Posted by ままごんままごん at 2015年12月22日 21:42
無料招待の旅ラキー続きでよかったですね!
私は彰の所へ行く途中に彦根城によったことがあります
桜の時期にいきました。お城と桜のコラボ絵はがきみたいで
良かったですよ。
Posted by みなちゃんみなちゃん at 2015年12月23日 16:45
:みなちゃんへ
桜の時期に行けたなんて・・・素晴らしかったでしょ 羨ましいです。
お城周りの桜にモミジ 木々が全て裸状態
まあ、いろは松は緑でしたが。
高速道路は渋滞なしで3時間と滋賀県が近くに感じました。
しかし、冷え込み厳しく大雪が降るようですね。
高速道路入口に沢山の雪除車がスタンバイしていました。
あの日も静岡は晴天で朝に奇麗な富士山を見ましたが、滋賀は曇り 前日は雪がパラついたとか?風が冷たい所でした。
Posted by ままごんままごん at 2015年12月23日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国宝彦根城
    コメント(6)