2016年02月01日

遅い・・・

1月31日(日) 鈴鹿にある椿大神社(つばきおおかみやしろ)へ初詣に行って来ました。

伊勢国一の宮 猿田彦本宮です。

以前、商工会の講演会で椿大神社の宮司さんのお話を伺い

一度 椿大社に行ってみたかったので 残り座席3つに手をあげ48名参加でした。

遅い・・・

幹事Kさんと宮司さんの繋がりにて まず宮司さんから今年は勢いの年と伺い

特別待遇かな? 内拝殿で宮司さんからの御祈祷を頂きました。

これで私の今年一年はいい年になるかも・・・おみくじは第一番大吉(頂点の守り固めないと)

椿大社は2月3日 節分祭には初優勝の琴奨菊が豆まきをするとの事で

今年は物凄い人出予定 TV放送もあり   よかったらお出掛けしてみますか?


同じカテゴリー(お出掛け)の記事画像
関東ブロック大会
謹賀新年
商工会女性部視察研修会
フェスティバル
きらめきセミナーの研修旅
紅葉はこれから・・・
同じカテゴリー(お出掛け)の記事
 関東ブロック大会 (2024-07-15 20:33)
 謹賀新年 (2023-01-04 23:08)
 郊外学習 (2022-11-26 20:47)
 商工会女性部視察研修会 (2022-10-14 22:25)
 フェスティバル (2021-11-07 21:24)
 きらめきセミナーの研修旅 (2020-01-28 21:33)

Posted by ままごん at 22:31│Comments(2)お出掛け
この記事へのコメント
こんばんわ

明日は節分・・・椿大神社では琴奨菊が豆まきですか・・
ちょっと行って見たいけど明日ではスケジュール的に無理ですね(笑)
私は3月初旬に伊勢神宮参拝の予定です
Posted by teruyoteruyo at 2016年02月02日 19:45
;teruyo様へ
明日の節分祭 幹事Kさん達 バス一台でお出掛けするとの事
琴奨菊との握手会 サイン会 写真撮影も予定されてます。
もちろん有料ですが・・・
宮司さんは先日の琴奨菊の披露宴に出席されています。
今回、初優勝力士としての豆まき 凄い幸運ですね。
Posted by ままごんままごん at 2016年02月02日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遅い・・・
    コメント(2)