2016年02月02日
イルミネーション
1月31日 椿大神社への初詣
なばなの里へも立ち寄りましたよ。
今年のイルミネーション テーマはアルプスの少女ハイジです。

日本一のスケール 見応え満点 よかったです!!
なばなの里へも立ち寄りましたよ。
今年のイルミネーション テーマはアルプスの少女ハイジです。

日本一のスケール 見応え満点 よかったです!!
Posted by ままごん at 21:02│Comments(11)
│お出掛け
この記事へのコメント
:ままごんさま
お久しぶりです!
素晴らしいイルミですね~ さぞかしご堪能されて事でしょう!
しっかりアニメ.. アクティブティも絶好調、流石ですね(^_^)a
毎編..しかと、たぬきワッチさせて頂いています(^^;
富士は先月の寒波以降、雪見ポイントがいっぱいです!
富士五湖界隈が素晴らしいです、林道の凍結が怖いですが おっかなびっくり出掛けたり、相変わらずです!
レポはイーラパークブログ(ansel.i-ra.jp)にUPしています、宜しければご覧下さい。
お久しぶりです!
素晴らしいイルミですね~ さぞかしご堪能されて事でしょう!
しっかりアニメ.. アクティブティも絶好調、流石ですね(^_^)a
毎編..しかと、たぬきワッチさせて頂いています(^^;
富士は先月の寒波以降、雪見ポイントがいっぱいです!
富士五湖界隈が素晴らしいです、林道の凍結が怖いですが おっかなびっくり出掛けたり、相変わらずです!
レポはイーラパークブログ(ansel.i-ra.jp)にUPしています、宜しければご覧下さい。
Posted by あんせる
at 2016年02月02日 21:31

なばなの里のイルミネーション一度見てみたいです。
今日はままごんさんに見せて貰って得しちゃった(笑)
今日はままごんさんに見せて貰って得しちゃった(笑)
Posted by teruyo
at 2016年02月02日 22:53

なばなの里のイルミネーション、綺麗なんでしょうね
見学する日帰り旅行が、何かの応募で当たっていたのですが、出発日が勤務のスケジュールと合わなくて流してしまい残念でした
勿体なかったです
見学する日帰り旅行が、何かの応募で当たっていたのですが、出発日が勤務のスケジュールと合わなくて流してしまい残念でした
勿体なかったです
Posted by ジミー・ディーン
at 2016年02月03日 11:48

:アンセル様へ
コメントありがとうございます。
ホントお久しぶりです。
私も時々そちら見ていますが、コメントしなくてごめんなさい。
復習事項にしっかりと読み返そうと・・・
今日の新聞に、あの巨大蛸の凧でてましたね。
近くにアンセルさんいるのでは?と探しました(笑)いたかな?
体調が回復しているようで一安心です。
富士山の裾野で凧あげ
心身ともに若返って いい趣味にのめり込んでる様子に嬉しく思っています。
また、時々コメントください。
コメントありがとうございます。
ホントお久しぶりです。
私も時々そちら見ていますが、コメントしなくてごめんなさい。
復習事項にしっかりと読み返そうと・・・
今日の新聞に、あの巨大蛸の凧でてましたね。
近くにアンセルさんいるのでは?と探しました(笑)いたかな?
体調が回復しているようで一安心です。
富士山の裾野で凧あげ
心身ともに若返って いい趣味にのめり込んでる様子に嬉しく思っています。
また、時々コメントください。
Posted by ままごん
at 2016年02月03日 19:11

:teruyo様へ
今日は節分
日本全国 恵方巻きが定着したのでは・・・
うちも手作り恵方巻きを黙々と南南東を向いて食べました。
そして、豆まきも・・・
豆の数が多くなって大変 顎が疲れる~
なばなの里 私は3回目でした。
前は富士山 今回はハイジ スケールがドンドン大きくなって見応えあります。
動画も撮影してきました。アルプスの少女ハイジの曲にのって イルミネーションが変化していきます。
富士山より子供にはこちらの方が人気ありで賑やかでした。
今日は節分
日本全国 恵方巻きが定着したのでは・・・
うちも手作り恵方巻きを黙々と南南東を向いて食べました。
そして、豆まきも・・・
豆の数が多くなって大変 顎が疲れる~
なばなの里 私は3回目でした。
前は富士山 今回はハイジ スケールがドンドン大きくなって見応えあります。
動画も撮影してきました。アルプスの少女ハイジの曲にのって イルミネーションが変化していきます。
富士山より子供にはこちらの方が人気ありで賑やかでした。
Posted by ままごん
at 2016年02月03日 19:23

:ジミー・ディーン様へ
なばなの里は時間たっぷりで見学できると嬉しいのですが、今回は滞在時間2時間半 いつも短めなんです。
まだ点灯前の為 まずベゴニアガーデンを見て、展望台(500円)に乗って45mの高さからガーデンを一望 5分位かな?
点灯時間となって 光のトンネルを通ってメイン会場へ
ジミーさんならビール飲みつつ見るでしょうから(?)ゆったりと時間ほしいでしょう。そんな場所ありですからね。
今年は5月までハイジです。ただ点灯時間が日の長さで遅くなります。
なばなの里は時間たっぷりで見学できると嬉しいのですが、今回は滞在時間2時間半 いつも短めなんです。
まだ点灯前の為 まずベゴニアガーデンを見て、展望台(500円)に乗って45mの高さからガーデンを一望 5分位かな?
点灯時間となって 光のトンネルを通ってメイン会場へ
ジミーさんならビール飲みつつ見るでしょうから(?)ゆったりと時間ほしいでしょう。そんな場所ありですからね。
今年は5月までハイジです。ただ点灯時間が日の長さで遅くなります。
Posted by ままごん
at 2016年02月03日 19:51

ままごんさん
椿大社の初詣 どんなことから? とても大きな神社のようですね。
家の近くに 毎年参っている人が居て 「一度連れて行ってあげたい」
と話はあるんですが・・・・興味ありの神社です。
イルミネーション素晴らしい!! やっぱり混雑しているんでしょうね。
子供さんが喜びそう。
椿大社の初詣 どんなことから? とても大きな神社のようですね。
家の近くに 毎年参っている人が居て 「一度連れて行ってあげたい」
と話はあるんですが・・・・興味ありの神社です。
イルミネーション素晴らしい!! やっぱり混雑しているんでしょうね。
子供さんが喜びそう。
Posted by かあちゃん
at 2016年02月04日 19:26

なばなのさとは混みっぷりも見事だけど、見ごたえありますよね。
楽しんできましたね。
楽しんできましたね。
Posted by バナナ
at 2016年02月05日 17:53

ままごんさん
ゴメンネ 2/1の記事読まなかったので・・・・
人じゃの事 丁寧に書きこまれていたのにね。
ゴメンネ 2/1の記事読まなかったので・・・・
人じゃの事 丁寧に書きこまれていたのにね。
Posted by かあちゃん
at 2016年02月05日 19:07

:かあちゃんへ
相良女性部の年間行事の一つで そのメンバー半数
バス一台にする為に声をかけてくれました。
私も椿大社に行ってみたかったから・・・
なばなの里はおまけでした。
椿大社の宮司さんのお人柄いいですよ。
私が横から写真を撮ろうとしたら、こちらを向いてポーズ
思わず「ありがとうございます」とシャッター押しました。
行く機会あるといいね。(^_-)-☆
相良女性部の年間行事の一つで そのメンバー半数
バス一台にする為に声をかけてくれました。
私も椿大社に行ってみたかったから・・・
なばなの里はおまけでした。
椿大社の宮司さんのお人柄いいですよ。
私が横から写真を撮ろうとしたら、こちらを向いてポーズ
思わず「ありがとうございます」とシャッター押しました。
行く機会あるといいね。(^_-)-☆
Posted by ままごん
at 2016年02月05日 19:20

:バナナ様へ
なばなの里はゆっくり見たいけど いつも集合時間を気にして回っていますね。
私が行く時はイルミネーション目的だから・・・
春のお花見 チューリップ 桜 そんな時期に行けたら最高ですね。
以前、すうちゃんが紹介してくれたのを思い出します。
なばなの里はゆっくり見たいけど いつも集合時間を気にして回っていますね。
私が行く時はイルミネーション目的だから・・・
春のお花見 チューリップ 桜 そんな時期に行けたら最高ですね。
以前、すうちゃんが紹介してくれたのを思い出します。
Posted by ままごん
at 2016年02月05日 19:44
