2016年05月02日

ひがし北海道旅行記 No 2

24日 清里焼酎工場見学  なんと、じゃが芋の焼酎 初めて知り飲んだ焼酎

試飲をしっかりと頂き 高価な焼酎は買わず 手頃価格な焼酎 2本お土産に購入

ひがし北海道旅行記 No 2 
 次はオシンコシンの滝へ

 その道中 車窓から

 網走駅

 縦駅名は まっとうな

 まっすぐな道を歩みます

 そんな願いが・・・そして

 無人駅の小さな駅通過

 花時期ならば原生花園

 駅はロケ場所にも・・・

 2泊目 知床ウトロ温泉
 
 
網走刑務所は 男性受刑者のみ 麻薬犯罪者が多く これから清原入るのかな? 

房の環境は 快適な生活ができるようで・・・ 仕事は農業と工業 広い敷地です


25日 早朝一番で世界自然遺産の知床・滝・断層クルーズ!! オプションで3千円 もち参加!

ひがし北海道旅行記 No 2
 ウトロ港より乗船

 波は静かでしたが

 知床連山は雲の中

 上部分が見えません

 でも、ヒグマとは遭遇

 ラッキー!!

 左上 クンネポール

 左中 ゴジラ岩

 左下 オロンコ岩

 右上 こけし岩

 右中 カムイワッカの滝  右下 乙女の涙 滝  中右 男の涙 滝  

5月ツアーならば知床一湖めぐりも行けたのですが・・・

 
 



 


同じカテゴリー(お出掛け)の記事画像
関東ブロック大会
謹賀新年
商工会女性部視察研修会
フェスティバル
きらめきセミナーの研修旅
紅葉はこれから・・・
同じカテゴリー(お出掛け)の記事
 関東ブロック大会 (2024-07-15 20:33)
 謹賀新年 (2023-01-04 23:08)
 郊外学習 (2022-11-26 20:47)
 商工会女性部視察研修会 (2022-10-14 22:25)
 フェスティバル (2021-11-07 21:24)
 きらめきセミナーの研修旅 (2020-01-28 21:33)

Posted by ままごん at 18:19│Comments(9)お出掛け
この記事へのコメント
ジャガイモの焼酎とは初めて聞きましたよ!
どんな香り、味なのかしら?
旅の工程はなかなか中身が濃いですね!
ツアーは観光スポットに連れて行ってくれるから楽だね~(笑)
私はハネムーンで道東に行ったけどこんなに色々回らなかったと思います。
自分たちでレンタカーで周ったからね。

25周年には札幌から、小樽、積丹半島へドライブしましたよ。
5月だから立ち寄り湯で会った方たちが「山菜狩りに来た」と言うので私たちも脇道に入り蕗を採りました。
北海道の蕗ってとっても大きいんですよ。
蕗を取る鋏を欲しくってドライブインに寄りました。
売っているところは近くに無くて「アスパラの収穫用の鋏、刃先が折れているから」とくださいました。

北海道には美味しい食べ物がたくさんあるし良い人とも出会えるし・・また行きたくなっちゃいました(笑)
Posted by teruyoteruyo at 2016年05月02日 20:54
こんばんは。

北海道旅行楽しそうでしたね。  美味しかったですね。(笑)

何と言っても、懐かしい網走駅や刑務所(入ってはいません、見学しました。笑)、ウトロなど青春の頃、蟹族で行った所です。
楽しい旅行記を拝見して、私の若かりし頃の旅行を思い出しました。

キタキツネは見ましたが、ヒグマは見ませんでした。
ままごん様、ヒグマを見れて良かったですね。大きかったでしょう?
私も見てみたい・・・・!そうだ北海道へ行こう・・・・?(いつの事やらね?)

旅行記の続きを楽しみにしていま~す。
Posted by ログハウスログハウス at 2016年05月03日 01:43
大変だ~~~!
 写真を撮って そこの場所の名前を覚えて。
見せていただく私たちは 贅沢です。  感謝”!
男の滝  乙女の滝とは きっと何かの伝説が秘められているんでしょうね。
 そんな思いも含むと 旅って いいな~~!
Posted by みいーやみいーや at 2016年05月03日 11:24
いろいろ思い出しながら 沢山の画像見させて戴きました。
楽しい旅の様子が目に浮かびます。
№3もあるんですね 楽しみに待ってます。
Posted by かあちゃんかあちゃん at 2016年05月03日 12:21
:teruyo様へ
レンタカーで二人旅 私のあこがれ
うちの人それができない人  ちょっとの遠出も嫌みたいで・・・
じゃが芋焼酎はでんぷん質を発酵させて作ってありました。
高級品は5年ねかせ ウィスキーみたいでまろやかさも出てました。
買ったのは1年もの  珍品焼酎ですからお隣さんへのお土産にしました。
昼食前の食前酒となり いい気分になった私でした(笑)
Posted by ままごんままごん at 2016年05月03日 16:30
:ログハウス様へ
網走刑務所 観光場所 私も若い頃入りました。
今は臭い等で嫌がるお客様が多くて敬遠気味との事 前を通過の流氷館へ
ヒグマ 船からですから大きさは分からず 遭遇確率48%に的中 それで満足!
今回 キタキツネ ヒグマ オジロワシ 鹿  タンチョウ鶴が野生 牛 馬も見たね。
発見時のざわめきが愉快でした。
Posted by ままごんままごん at 2016年05月03日 16:42
:みいやさんへ
こうして まとめて見てくれるから嬉しいです。
知床クルーズでは 写真家のような人と二人 
外後部で救命胴衣を身につけて撮影 主人はいつもの私ですから・・・笑ってました。呆れ顔かもね(@_@;)
Posted by ままごんままごん at 2016年05月03日 16:50
:かあちゃんへ
私の旅スケッチで自分のあの時を思い出が蘇る
そう言ってくれると嬉しいです。
GW 明日は雨かな? ゆっくりと畑仕事などをして過ごしています。
ただ5日の晴天を期待しての工場仕事が待っていますが・・・(+o+)
Posted by ままごんままごん at 2016年05月03日 16:57
北海道の自然素敵ですね!野生の動物との遭遇
いいですね!北海道にいきたいです
Posted by みなちゃんみなちゃん at 2016年05月09日 14:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひがし北海道旅行記 No 2
    コメント(9)