2022年06月10日
紫エンドウ豆
普通の豆? 机の上で乾燥?
まあ 置きっ放し
蒔いてみたけど・・・
花芽がなかなか付かなかった
それが 生長したら
緑色と紫色の混合の豆
初めて育てました
紫は近頃 オクラ ブロッコリー 見かけるけど 同じかな?
絹さやより さやが堅めで平べったい 豆として食べるべきか?と思ったけど 今はこのまま収穫
調理しても色の変化なし 味も緑と変わらず・・・
Posted by ままごん at 20:38│Comments(6)
│野菜
この記事へのコメント
あらちょっと不思議ね
でも嬉しい事じゃん 中の実の色は? やっぱり紫かな
さやえんどうとして使うものなのね 美味しく召し上がれ!!('◇')ゞ
でも嬉しい事じゃん 中の実の色は? やっぱり紫かな
さやえんどうとして使うものなのね 美味しく召し上がれ!!('◇')ゞ
Posted by かあちゃん
at 2022年06月11日 11:06

紫色のエンドウ豆珍しいですね
味は緑と変わらない、不思議!
この頃紫色の物が色々出ています、流行にのってるね
味は緑と変わらない、不思議!
この頃紫色の物が色々出ています、流行にのってるね
Posted by みなちゃん
at 2022年06月11日 14:26

珍しい色のエンドウ豆(^^♪
でも収穫できて嬉しいね~~
これからも楽しみ・・・沢山なるでしょう
でも収穫できて嬉しいね~~
これからも楽しみ・・・沢山なるでしょう
Posted by すーちゃん
at 2022年06月11日 16:21

:かあちゃんへ
実の色は緑色でした
頭のキャップも緑 中には筋まで緑もあります
色々で面白いよね(*^_^*)
実の色は緑色でした
頭のキャップも緑 中には筋まで緑もあります
色々で面白いよね(*^_^*)
Posted by ままごん
at 2022年06月11日 21:33

;みなちゃんへ
貰ったときの言葉を忘れちゃって どんな豆が出来るのか?
色から主人が食べれるのか?と言ったほどです(^^;)
来年のために 種取りに残そうと思ってます
貰ったときの言葉を忘れちゃって どんな豆が出来るのか?
色から主人が食べれるのか?と言ったほどです(^^;)
来年のために 種取りに残そうと思ってます
Posted by ままごん
at 2022年06月11日 21:39

:すーちゃんへ
買ってきた絹さやの種は結構はやくに花を付けるのに 蒔くのも遅めでしたが
花付きが遅く 咲き始めたら一斉に・・・でした
どんな豆か分からなくて コンテナ栽培なんです
だからかな? 寿命が短そうなの(>_<)
買ってきた絹さやの種は結構はやくに花を付けるのに 蒔くのも遅めでしたが
花付きが遅く 咲き始めたら一斉に・・・でした
どんな豆か分からなくて コンテナ栽培なんです
だからかな? 寿命が短そうなの(>_<)
Posted by ままごん
at 2022年06月11日 21:55
