2017年08月01日
悔しい!





イノシシの仕業と思います
ゴミのポット破壊
サツマイモ 里芋 落花生 カボチャ 向日葵までも
カボチャは8つ全て食べ散らかされて
今年は先日の一つだけの収穫で終わりです
こんなに食べたって事は親子何頭で来たのかな? また来るのが怖い・・・
Posted by ままごん at 21:49│Comments(13)
│野菜
この記事へのコメント
こんばんは。
イノシシの破壊力は凄いですね。
コンポストまで壊しちゃうなんて・・・・怖いのが良く解ります。
それにしても、憎いイノシシ、・・・・もう来ないでと思います。
イノシシなんかに負けない・・・良い方法が有るといいのですが・・?
イノシシの破壊力は凄いですね。
コンポストまで壊しちゃうなんて・・・・怖いのが良く解ります。
それにしても、憎いイノシシ、・・・・もう来ないでと思います。
イノシシなんかに負けない・・・良い方法が有るといいのですが・・?
Posted by 宿木
at 2017年08月01日 23:28

:宿木様へ
去年は被害なかったのに又 来ました ・・・
一応の対策で網をかけたり囲いをしたりしてみました
細々の家庭菜園 収穫間近の野菜を食べられるのって ほんと悔しいです
去年は被害なかったのに又 来ました ・・・
一応の対策で網をかけたり囲いをしたりしてみました
細々の家庭菜園 収穫間近の野菜を食べられるのって ほんと悔しいです
Posted by ままごん
at 2017年08月02日 21:20

凄い被害 せっかく丹精してきたものを 一夜にしてこんなに
家の方でも被害が・・・・みんな嘆いてます。ままごんさんの気持ち分かります。
困ったものです 何を作っても遣られちゃうからもう止めるって・・・・でもね
また苗を植える時期になると植えちゃうんです。(場所があるから)
本当にどうにかならないものか 考えちゃうね。
家の方でも被害が・・・・みんな嘆いてます。ままごんさんの気持ち分かります。
困ったものです 何を作っても遣られちゃうからもう止めるって・・・・でもね
また苗を植える時期になると植えちゃうんです。(場所があるから)
本当にどうにかならないものか 考えちゃうね。
Posted by かあちゃん
at 2017年08月02日 22:10

イノシシって なにもかも食べ散らかすのね・・・・
本当に憎いね
折角収穫を楽しみに育ててきたのにがっかりだね
近所でも同じように嘆いています。
本当に憎いね
折角収穫を楽しみに育ててきたのにがっかりだね
近所でも同じように嘆いています。
Posted by すーちゃん
at 2017年08月03日 15:31

イノシシて凄いですね。怖いですね!
どこも、イノシシの被害でこまっているみたいですね
空手家の人がいのししを退治したと
テレビで放送してたけどマンガの世界みたい
どこも、イノシシの被害でこまっているみたいですね
空手家の人がいのししを退治したと
テレビで放送してたけどマンガの世界みたい
Posted by みなちゃん
at 2017年08月03日 16:21

退治したのはくまでしたね
それにしても、すごい人がいますね
それにしても、すごい人がいますね
Posted by みなちゃん
at 2017年08月03日 16:23

:かあちゃんへ
いったいどの位のイノシシが居るのかしら?
畑が道ぐろは大丈夫みたい
うちなんか茶畑の中側で侵入しやすいから・・・
サツマイモに里芋 落花生をもう一度土にもどし植え付けたけど根つくかな?
いったいどの位のイノシシが居るのかしら?
畑が道ぐろは大丈夫みたい
うちなんか茶畑の中側で侵入しやすいから・・・
サツマイモに里芋 落花生をもう一度土にもどし植え付けたけど根つくかな?
Posted by ままごん at 2017年08月05日 18:55
:すーちゃんへ
一日空けての再びの来襲でした
場所の違うサツマイモ 網をかけておいたけど食べられたよ~
まだ細い芋だろうにね
カボチャは結構大きくなって 娘にあげようと思っていたのに残念です(^^;)
何処でも同じ様に被害あって どうすればいいのかしらね?
一日空けての再びの来襲でした
場所の違うサツマイモ 網をかけておいたけど食べられたよ~
まだ細い芋だろうにね
カボチャは結構大きくなって 娘にあげようと思っていたのに残念です(^^;)
何処でも同じ様に被害あって どうすればいいのかしらね?
Posted by ままごん at 2017年08月05日 19:02
:みなちゃんへ
撃退したニュース 私も見ましたが凄いねえ
イノシシを見かけたことはありますが怖い
畑で出くわしたらどうしましょ
逃げるのはこっちだねm(_ _)m
撃退したニュース 私も見ましたが凄いねえ
イノシシを見かけたことはありますが怖い
畑で出くわしたらどうしましょ
逃げるのはこっちだねm(_ _)m
Posted by ままごん at 2017年08月05日 19:07
ままごんさん 今晩は 根付くかもだけど。。。。
また来ますよ 家もサツマイモを2度3度掘られましたよ。(4年ぐらい前)
それから作るのやめたの 里芋も遣られました 赤目を好んで食べるようです
これも止めました。今年はショウガも・・・ふんづけ 少し掘ってありました。
3日ほど前の話ですが 隣の西瓜畑に 親が6匹の子供を連れていたようです
全滅って言ってましたよ。
とにかく 何とか退治する事が出来ないかねえ 考えちゃうよね。
また来ますよ 家もサツマイモを2度3度掘られましたよ。(4年ぐらい前)
それから作るのやめたの 里芋も遣られました 赤目を好んで食べるようです
これも止めました。今年はショウガも・・・ふんづけ 少し掘ってありました。
3日ほど前の話ですが 隣の西瓜畑に 親が6匹の子供を連れていたようです
全滅って言ってましたよ。
とにかく 何とか退治する事が出来ないかねえ 考えちゃうよね。
Posted by かあちゃん
at 2017年08月05日 21:00

怖いですね。
行政でなんとか ならないでしょうかね。
人間への被害に出もあったら~と
専業農家の被害だったら 生活に響きますものね。
いえ 専業でなくっても それで 生活の足しになるのですものね。
我が家でも 畑があり 被害はあります。
行政でなんとか ならないでしょうかね。
人間への被害に出もあったら~と
専業農家の被害だったら 生活に響きますものね。
いえ 専業でなくっても それで 生活の足しになるのですものね。
我が家でも 畑があり 被害はあります。
Posted by みほまつ at 2017年08月08日 10:29
:かあちゃんへ
コメント返しが遅くなってごめんなさいm(_ _)m
一泊で山歩きしてきました
今日は筋肉痛で 情けない歩き方してます
イノシシ被害は何処でもあるって事は どの位の数がいるのよ~
コメント返しが遅くなってごめんなさいm(_ _)m
一泊で山歩きしてきました
今日は筋肉痛で 情けない歩き方してます
イノシシ被害は何処でもあるって事は どの位の数がいるのよ~
Posted by ままごん
at 2017年08月08日 19:42

:みほまつ様へ
コメントありがとうございます
そして、返しが遅くなってすみません
細々の畑栽 カボチャはもう今年はなし
落花生はやっぱり再生できないようでしたが、芋類は枯れていませんからどうかな?
行政では手を焼くのみ さほど動きませんね(T_T)
コメントありがとうございます
そして、返しが遅くなってすみません
細々の畑栽 カボチャはもう今年はなし
落花生はやっぱり再生できないようでしたが、芋類は枯れていませんからどうかな?
行政では手を焼くのみ さほど動きませんね(T_T)
Posted by ままごん
at 2017年08月08日 19:50
