2017年01月23日
1月 山歩き講座

1月22日(日) 昨日は小国神社奥宮 本宮山へ山歩きして来ました
初詣に誰もいない社参り 山道でも人との遭遇なし 我ら女4名 男3名の7名だけ

橘村三角点
平安時代にここに設置
どうやって?謎です
3つの石だったけど 一つ割れて・・・?
石繋がりで途中下車しての大洞院へ 森の石松の墓も見てきました

上 真ん中が古いお墓で 墓石を削って勝負運を賭けたようです (今は柵の中)
Posted by ままごん at 20:25│Comments(7)
│田沼塾
この記事へのコメント
昔はノルディックウォーキングを懸命に行っていたときもありますが、入院にの病気になったことがあり、それを境に止めてしまってから、ウォーキングすることがなくなりました。それでも、歩くスピードは癖で速く、皆からは歩くのが速すぎると云われてしまいます。新陳代謝をあげるためにも、ウォーキングした方が良いんですよね。取りあえず、動物園に行って見学しながらウォーキングを始めようかな!とも思います。
Posted by ジミー・ディーン
at 2017年01月24日 12:21

ことしの初山歩きですね。 お国神社奥宮 本宮山 随分山奥のよう
一人 二人では出掛けたくないようなところかな?
石松の墓へは 何度か行った事がありますが 今では削る事が出来ない様に柵が出来たんですか 余りにも大勢の人達が・・・・・やっぱりね・・・・
一人 二人では出掛けたくないようなところかな?
石松の墓へは 何度か行った事がありますが 今では削る事が出来ない様に柵が出来たんですか 余りにも大勢の人達が・・・・・やっぱりね・・・・
Posted by かあちゃん
at 2017年01月24日 13:50

あの・・小國神社ですか?
紅葉が嫌いで 何度か行ったことがある。?
あの奥にこのような山があるとは 知りませんでした。
小さな川が 流れているのは見ていますが。
・・かじか が います。・・・
自動車学校の桜 咲き始めています。
重たいように濃い色のつぼみも た~くさん。
・・先日は ごめんなさい。 消し方をしらず。
紅葉が嫌いで 何度か行ったことがある。?
あの奥にこのような山があるとは 知りませんでした。
小さな川が 流れているのは見ていますが。
・・かじか が います。・・・
自動車学校の桜 咲き始めています。
重たいように濃い色のつぼみも た~くさん。
・・先日は ごめんなさい。 消し方をしらず。
Posted by みいーや
at 2017年01月24日 17:25

:ジミー・ディーン様へ
毎日少しのウォーキングしてれば丈夫な足腰になって健康なんですが・・・
私も夏山の頃はトランポリンウォークしてたのに今は全然
ぶっつけ本番で参加 低い山ですから大丈夫
でも、筋肉痛感じます(^^)
毎日少しのウォーキングしてれば丈夫な足腰になって健康なんですが・・・
私も夏山の頃はトランポリンウォークしてたのに今は全然
ぶっつけ本番で参加 低い山ですから大丈夫
でも、筋肉痛感じます(^^)
Posted by ままごん
at 2017年01月24日 20:31

:かあちゃんへ
今朝も冷え込みましたね
朝起きが辛い!
私は大洞院 初めてでした 主人が出不精だから行ったこと無いところばかり
連れて行ってもらえるうち出掛けようと思います(^^)
今朝も冷え込みましたね
朝起きが辛い!
私は大洞院 初めてでした 主人が出不精だから行ったこと無いところばかり
連れて行ってもらえるうち出掛けようと思います(^^)
Posted by ままごん
at 2017年01月25日 08:48

:みいーやさんへ
そう、今度の土曜日 デジカメ持って行こうと思ってました
見頃でしょうから・・・
ここ数日冷え込んで洗濯物干す指先が痛い
そんな気温でも桜の花は春を感じさせてくれますね(嬉)
小国神社 本殿には立ち寄りませんでした
コース紹介は小国神社スタート みいーやさんの言う小さな川を見ながら・・・
私達は半分コース
葛布の滝へは寄りたかったものの道が分からず・・・残念!
行ったことある?
そう、今度の土曜日 デジカメ持って行こうと思ってました
見頃でしょうから・・・
ここ数日冷え込んで洗濯物干す指先が痛い
そんな気温でも桜の花は春を感じさせてくれますね(嬉)
小国神社 本殿には立ち寄りませんでした
コース紹介は小国神社スタート みいーやさんの言う小さな川を見ながら・・・
私達は半分コース
葛布の滝へは寄りたかったものの道が分からず・・・残念!
行ったことある?
Posted by ままごん
at 2017年01月25日 08:58

小國神社の 小川の奥は なんやら 謎めいた空間みたいに
見えました。
いなばのしろうさぎ の歌詞がありますね。
ままごんさん
おおいに人生楽しんでくださいね。
ここで ご披露してくださると 同伴したみたいな気分に
なります。 楽しみです。
見えました。
いなばのしろうさぎ の歌詞がありますね。
ままごんさん
おおいに人生楽しんでくださいね。
ここで ご披露してくださると 同伴したみたいな気分に
なります。 楽しみです。
Posted by みいーや
at 2017年01月26日 09:21
