2018年05月30日

5月の山歩き

5月27日(日)~28日(月) 奈良県吉野熊野国立公園の大台ヶ原へ行って来ました

百名山の大台ヶ原は東大台と西大台とあります

東大台は展望が素晴らしく 見応え充分で沢山の人出(日曜日で200台の駐車場満車)

ところが西大台は自然の森保護の為 一日30人の入山制限あり(1000円)

許可申請を出して 入山前に30分のレクチャーを受け 名札をかけて歩きました

山中でも チェックする方がいて厳しい保護活動  利用調整地区です

心配した天候は晴天の一日目 二日目は曇り いい汗をかいての山歩きできました

5月の山歩き
5月の山歩き
5月の山歩き
5月の山歩き
5月の山歩き




同じカテゴリー(田沼塾)の記事画像
5月の山歩き
10月の山歩き
5月の山歩き
3月の山歩き
2月の山歩き
シャドーボックス
同じカテゴリー(田沼塾)の記事
 5月の山歩き (2025-05-05 17:05)
 10月の山歩き (2024-10-15 11:26)
 5月の山歩き (2024-05-27 20:34)
 3月の山歩き (2023-03-13 22:28)
 2月の山歩き (2023-02-13 19:59)
 シャドーボックス (2022-12-30 16:51)

Posted by ままごん at 20:50│Comments(4)田沼塾
この記事へのコメント
心配したお天気晴れでよかったね。
いい汗かいたようね ままごんさん凄い あちこちの山歩き 若い時でないと出来ない事です 大いに楽しんで!!
さあ今度はどっち方面? 遭難のニュースも時々聞きます 気を付けてよ
仲間が居るんだから大丈夫と思うけど。。。。
Posted by かあちゃんかあちゃん at 2018年06月01日 20:35
良いお天気に恵まれた 山歩き楽しかった事でしょう
百名山の一つなのね
行ってない山なので羨ましいよ!!
Yさんちょっとアクシデントがあったようで・・・・
Posted by すーちゃんすーちゃん at 2018年06月02日 08:20
:かあちゃんへ
晴れ女 晴れ男が同行 それ御利益かな?
帰宅後の火曜日も晴れてお洗濯物が片付いて嬉しかった!
今回は駐車場と宿が真ん中に位置してて 荷物は軽めで楽ちん
でも5時間は歩き 足の裏が痛かったです
まだ、これから挑戦しようとしてる山はもっと大変 これで根を上げたらダメだね
自然相手は獣注意 熊出没の看板結構多いよ(^_^;)
Posted by ままごんままごん at 2018年06月02日 21:01
:すーちゃんへ
そうなの  
口元を打って・・・差し歯が?どうなったかな?
私もちょっと岩場で足下がとどかず転けました
気恥ずかしい為 すぐ立ち上がったけど左膝に傷をつくっていました
ズボン脱いで分かった具合で・・・(^_^;)
アザも少しできちゃった
気を引き締めて行動 山なめたらあかんぞ!だね(>_<)
Posted by ままごんままごん at 2018年06月02日 21:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月の山歩き
    コメント(4)