2018年08月06日
富士登山
8月5日(日)~6日(月) 富士登山して来ました
お天気は少々雲が多めで霧の発生に瞬時に景色が一変します
しかし、登山日和でした
夕食時に今日は陰富士は見れないかも?と山小屋のスタッフさん
でも、「陰富士出てきました」と声をかけてもらい 皆で外へ 気温14度です


朝のご来光は山小屋前にて見ました 気温4度
朝食後に頂上目指して出発 5時50分 宿泊山小屋の7合目4尺のわらじ荘からです
今回は剣が峰の最高頂点はやめて 奥宮浅間神社へのお参りと郵便局に立ち寄って下山
5年前の登頂時は郵便局は朝早くて開いていませんでしたが 今回はスタンプを押して はがき投函できました
富士山記念切手も購入しました
郵便物の配達はいつ頃?って聞いたところ ポストからの回収は金曜日 それを下界で配達
来週半ばのようです
暑中見舞いの言葉を入れたけど 残暑見舞いにするべきでした
5年前の帰宅後は足腰が悲鳴をあげましたが、今回は今のところ楽勝 全然疲れ無し
やっぱり 山登りになれてきた証拠でしょうね
お天気は少々雲が多めで霧の発生に瞬時に景色が一変します
しかし、登山日和でした

夕食時に今日は陰富士は見れないかも?と山小屋のスタッフさん
でも、「陰富士出てきました」と声をかけてもらい 皆で外へ 気温14度です


朝のご来光は山小屋前にて見ました 気温4度
朝食後に頂上目指して出発 5時50分 宿泊山小屋の7合目4尺のわらじ荘からです
今回は剣が峰の最高頂点はやめて 奥宮浅間神社へのお参りと郵便局に立ち寄って下山
5年前の登頂時は郵便局は朝早くて開いていませんでしたが 今回はスタンプを押して はがき投函できました
富士山記念切手も購入しました
郵便物の配達はいつ頃?って聞いたところ ポストからの回収は金曜日 それを下界で配達
来週半ばのようです
暑中見舞いの言葉を入れたけど 残暑見舞いにするべきでした
5年前の帰宅後は足腰が悲鳴をあげましたが、今回は今のところ楽勝 全然疲れ無し
やっぱり 山登りになれてきた証拠でしょうね
Posted by ままごん at 20:56│Comments(6)
│田沼塾
この記事へのコメント
相変わらずフットワーク軽いんですね〜
百名山はもちろん!世界遺産も制覇(^^)
羨ましいかぎりです!
ふもとの住人…やんちゃ爺よりエールを^_^
百名山はもちろん!世界遺産も制覇(^^)
羨ましいかぎりです!
ふもとの住人…やんちゃ爺よりエールを^_^
Posted by あんせる凄い! at 2018年08月06日 22:16
ままごんさん あっぱれ!!
富士登山 影富士も見る事ができ最高だったね
下界は毎日暑くてくたくたよ
画像見せて頂き 何年か前の事 懐かしく思い出しました(*_*)
富士登山 影富士も見る事ができ最高だったね
下界は毎日暑くてくたくたよ
画像見せて頂き 何年か前の事 懐かしく思い出しました(*_*)
Posted by すーちゃん
at 2018年08月07日 16:42

:アンセル様へ
今日は台風からの風なのでしょうか 心地よい風でしたが やっぱり日差しは強かったですね
夏バテしてないでしょうか?
二週間続けての外泊登山 申し訳ない気分でしたが行ってきました
結果はいい思い出できました
富士登山後の今日なのに筋肉痛感じない生活
ここまで自分が成長できたこと嬉しいです(*^_^*)
今日は台風からの風なのでしょうか 心地よい風でしたが やっぱり日差しは強かったですね
夏バテしてないでしょうか?
二週間続けての外泊登山 申し訳ない気分でしたが行ってきました
結果はいい思い出できました
富士登山後の今日なのに筋肉痛感じない生活
ここまで自分が成長できたこと嬉しいです(*^_^*)
Posted by ままごん
at 2018年08月07日 20:15

:すーちゃんへ
富士山では国際色豊か そして年齢層も厚く凄い元気だなあ~と思う先輩がいましたよ
どうですか もう一度アタックは?
常念岳 翌日は筋肉痛だったのに今日は普通生活 富士山行ってきた体ではないようです
次は鳳凰三山 でも、休みます
秋の紅葉に涸沢を計画してくれたので こちら2泊3日行ってみたいです
富士山では国際色豊か そして年齢層も厚く凄い元気だなあ~と思う先輩がいましたよ
どうですか もう一度アタックは?
常念岳 翌日は筋肉痛だったのに今日は普通生活 富士山行ってきた体ではないようです
次は鳳凰三山 でも、休みます
秋の紅葉に涸沢を計画してくれたので こちら2泊3日行ってみたいです
Posted by ままごん
at 2018年08月07日 20:26

ままごんさん いい思い出の登山が出来たようでよかったですね
影富士も見て ご来光も拝めたし ホントによかったね。
続けての山歩きで ちょっと心配でしたよ お家の人もきっと・・・・・
私は若いころ2回登りましたが そのころはずっとずっと下からでしたからね
今は5合目からでしょう?
5合目までは何回も行ってますがね(涼を求めて) 子供たちを連れて
幼稚園の頃 小学校の頃も また婦人学級でもいったよな~~隣の家族とも
色々思い出します 若かったあの頃を(年をとった証拠だね)懐かしいよ~
ゴメンね余分なこと書いちゃって・・・・
影富士も見て ご来光も拝めたし ホントによかったね。
続けての山歩きで ちょっと心配でしたよ お家の人もきっと・・・・・
私は若いころ2回登りましたが そのころはずっとずっと下からでしたからね
今は5合目からでしょう?
5合目までは何回も行ってますがね(涼を求めて) 子供たちを連れて
幼稚園の頃 小学校の頃も また婦人学級でもいったよな~~隣の家族とも
色々思い出します 若かったあの頃を(年をとった証拠だね)懐かしいよ~
ゴメンね余分なこと書いちゃって・・・・
Posted by かあちゃん
at 2018年08月07日 22:43

:かあちゃんへ
富士山って いいよねえ
現在マイカー規制で水が塚駐車場よりバスで5合目へ行きました
バス代往復1800円 入山料1000円
山小屋は8合目を初め予約したら満杯だったようで7合4勺の山小屋でした
だから、8合目から少し下山 勿体ない気分(^_^;)
でも結果的にはゆったりできたかも・・・
ホントに疲れをさほど感じることなくて自分でビックリです
富士山って いいよねえ
現在マイカー規制で水が塚駐車場よりバスで5合目へ行きました
バス代往復1800円 入山料1000円
山小屋は8合目を初め予約したら満杯だったようで7合4勺の山小屋でした
だから、8合目から少し下山 勿体ない気分(^_^;)
でも結果的にはゆったりできたかも・・・
ホントに疲れをさほど感じることなくて自分でビックリです
Posted by ままごん
at 2018年08月08日 19:59
