2021年02月15日

満観峰

2月15日 今日の雨 激しかったですね

予報通りに昼過ぎには晴れ間があって・・・これから又 寒波があるようです

ただ お出掛けして 梅と桜が見れる場所もチラホラありました

昨日2月14日(日) 満観峰へ山歩きしてきました

満観峰
満観峰満観峰満観峰

花沢の里からでは短すぎるからと 遠回りの岡部から歩くコース

大正トンネルを車で通過して駐車してから出発9時 旧東海道の宿場町

明治トンネルの昔の趣を味わい蔦の細道  

明治 大正 昭和 平成のトンネルのある宇都宮峠 歴史を感じたけど満観峰は遠かったです  

山をいくつか上り下りして到着時間は12時20分

到着時は富士山が見えたけど 昼ご飯過ぎには雲の中でした

帰り道は逆川コースで駐車場着は3時でした  結構な距離歩き疲れました



同じカテゴリー(田沼塾)の記事画像
5月の山歩き
10月の山歩き
5月の山歩き
3月の山歩き
2月の山歩き
シャドーボックス
同じカテゴリー(田沼塾)の記事
 5月の山歩き (2025-05-05 17:05)
 10月の山歩き (2024-10-15 11:26)
 5月の山歩き (2024-05-27 20:34)
 3月の山歩き (2023-03-13 22:28)
 2月の山歩き (2023-02-13 19:59)
 シャドーボックス (2022-12-30 16:51)

Posted by ままごん at 20:48│Comments(7)田沼塾
この記事へのコメント
今回は近場コースかな? でも随分歩いたようね 天気にも恵まれて良かったじゃん まだ桜には早いけど 梅は時期だったんでは❓
いい山歩きが出来たね 寒さもなかったんでしょう❓
Posted by かあちゃんかあちゃん at 2021年02月16日 10:37
:かあちゃんへ
満観峰は人気の山ですよね
私は初めて登りました ハイキングコースは地図では数々あり
簡単登山コースから 今回の私達の山々を巡ってのコースと豊富
山頂は沢山の人で賑やか 老若男女 お天気も良かったからね
桜は品種?で咲いてましたよ
Posted by ままごんままごん at 2021年02月16日 19:31
近場でも聞いたことのない満観峰 トンネルがあるんだね・・
桜も見れて 天気も良かったし気持よかったでしょう
Posted by すーちゃんすーちゃん at 2021年02月18日 16:14
天気が良くていい登山になりましたね!
勝手に登山のブログだけを主人に見せていたところ
うらやましく思っていたのか4月から登山仲間4人と
講座に入るため申し込んだそうです、よろしくお願いします。
Posted by みなちゃんみなちゃん at 2021年02月20日 16:24
:すーちゃんへ
え~ すーちゃんなら もうずっと前に行ったと思ったよ
焼津の山 高草山と並んでいるようで・・・
私は前から行ってみたい山でした
近回りなので 自分で行く人が多くてトレーニングに最適とか
今回は遠回りですから 行き3時間 帰りは2時間 5時間の歩行でした
旧東海道 明治 大正 昭和 平成トンネルが並ぶ場所だよ
Posted by ままごんままごん at 2021年02月20日 20:47
:みなちゃんへ
こちらも え~ですね
ご主人様とお仲間が新メンバー もうベテランの方々でしょ
これから宿泊のちょっとした山参加が賑やかになりそうで楽しみです
でも、高齢者でもある私達のペースで大丈夫かな? 
少し歯がゆいかもね(>_<)
Posted by ままごんままごん at 2021年02月20日 20:52
主人は後期高齢者で膝に故障が出てきているので
丁度いいと思います。男女2名ずつのグループです。
よろしくお願いします。
Posted by みなちゃんみなちゃん at 2021年02月22日 15:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
満観峰
    コメント(7)