2021年05月25日
5月の山歩き
5月23日(日)
山梨県黒岳に行って来ました
雨続きで お天気が心配でしたが 週間天気予報通りの晴れ お出掛け日和でした
芦川村のすずらん群生地 コロナ禍ですずらんの里祭りは中止でしたが結構賑わっていました
すずらん峠から黒岳1792・7m 体感気温は快適でしたが山の花々は少し遅れた目覚めです
山桜がまだ咲いていたし ミツバツツジ(みやまつつじ)は山頂では まだ蕾 これから・・・


うちのすずらんの花はもう終わっていますけど ここでは6月上旬まで見れるようです

黒岳頂上から ちょっと下がった所に展望台があり 眼下に河口湖 正面には富士山
残念ながら綺麗な富士山は見れず 帰路の朝霧で頂上まで見えた富士山 やっぱ雄大ですね


雨続きで お天気が心配でしたが 週間天気予報通りの晴れ お出掛け日和でした
芦川村のすずらん群生地 コロナ禍ですずらんの里祭りは中止でしたが結構賑わっていました
すずらん峠から黒岳1792・7m 体感気温は快適でしたが山の花々は少し遅れた目覚めです
山桜がまだ咲いていたし ミツバツツジ(みやまつつじ)は山頂では まだ蕾 これから・・・


うちのすずらんの花はもう終わっていますけど ここでは6月上旬まで見れるようです
春ゼミを知ってますか? とっても 賑やかに鳴いていました 初めての人は夏を感じます
黒岳頂上から ちょっと下がった所に展望台があり 眼下に河口湖 正面には富士山
残念ながら綺麗な富士山は見れず 帰路の朝霧で頂上まで見えた富士山 やっぱ雄大ですね
Posted by ままごん at 20:33│Comments(5)
│田沼塾
この記事へのコメント
お天気に恵まれていい山歩きが出来て良かったね
スズランの群生地見たいな~~ 牧之原にもあるとか聞いたけど知ってる?
山桜 ミヤマつつじが今見れたのね
春ゼミ全然知らないよ この辺でも見れるの?
スズランの群生地見たいな~~ 牧之原にもあるとか聞いたけど知ってる?
山桜 ミヤマつつじが今見れたのね
春ゼミ全然知らないよ この辺でも見れるの?
Posted by かあちゃん
at 2021年05月25日 21:32

:かあちゃんへ
牧之原のすずらん群生地知らないです
うちに少しあるので 毎年開花を楽しみにはしています
1793mの黒岳 雪深いのかもね
ミツバツツジが段々登るにつれて蕾になって これから春なんだよ
山桜は1本の木だったけど 桜の綺麗な花をみつけて皆で感激しました
春ゼミ 山歩きをしてると 何回か聞きますが この辺にはいないかな
ところで、今夜は皆既月食 楽しみにしてたけど雲が邪魔してるね
牧之原のすずらん群生地知らないです
うちに少しあるので 毎年開花を楽しみにはしています
1793mの黒岳 雪深いのかもね
ミツバツツジが段々登るにつれて蕾になって これから春なんだよ
山桜は1本の木だったけど 桜の綺麗な花をみつけて皆で感激しました
春ゼミ 山歩きをしてると 何回か聞きますが この辺にはいないかな
ところで、今夜は皆既月食 楽しみにしてたけど雲が邪魔してるね
Posted by ままごん
at 2021年05月26日 19:38

皆既月食見る事出来なかった 残念・・・・
11月に又見れるとか それを待つ事かな?
11月に又見れるとか それを待つ事かな?
Posted by かあちゃん
at 2021年05月27日 15:39

山は春の花でにぎわってるんですね
春ゼミ始めって聞きました、ギイギイと鳴いているんですか?
春ゼミ始めって聞きました、ギイギイと鳴いているんですか?
Posted by みなちゃん
at 2021年05月27日 15:55

:みなちゃんへ
春ゼミ ギイギイと言うより かえるの鳴き声ともいいます
でも、木の上から一斉に鳴いているので 夏の蝉時雨を感じますね
新緑が綺麗で この季節の山歩きいいですよ(*^_^*)
春ゼミ ギイギイと言うより かえるの鳴き声ともいいます
でも、木の上から一斉に鳴いているので 夏の蝉時雨を感じますね
新緑が綺麗で この季節の山歩きいいですよ(*^_^*)
Posted by ままごん
at 2021年05月27日 19:05
