2021年10月03日

蝶が岳

コロナ 緊急事態宣言解除 ようやく日常生活がもどってきそうですね

それぞれの講座が無くなって暇でした・・・とは言え 私 ちょっとお出掛けしました

9月29日(水)~30日(木) 長野県の蝶が岳 2677m

蝶が岳
 
蝶が岳

台風が近づいて来て ちょっと ハラハラ  でも決行しました

29日は三股登山口から 蝶が岳ヒュッテまで6時間 出発が10時50分~4時40分着

コースタイム5時間半 1350mスタートして1300mの登り 階段が結構多く整備されていました

到着時は霧で真っ白 景色も分からず 山小屋へ

30日 朝4時過ぎ 窓越しからの外は 星空に朝焼けが始まり絶景 興奮して起床です

午前5時40分日の出を見ながら 蝶槍へ出発


蝶が岳蝶が岳

蝶槍では雷鳥がお出迎えしてくれ これまた興奮でした

頂上にて朝食をとり ヒュッテまでもどり 今度は蝶が岳最高点へ移動

再び ヒュッテで荷物をまとめて 下山開始 8時50分

昨日は真っ白で見えなかった景色を堪能  360度見渡せて富士山 槍ヶ岳 穂高連峰

日の出に雲海 目の前に繋がる有名何処の山々 最高の絶景が見れました

蝶が岳
蝶が岳


三股登山口到着 1時  万歩計は2万6千歩  もう足の限界が迫っていました

翌日からの筋肉痛 辛かったですが また次の山へ期待しています161

同じカテゴリー(田沼塾)の記事画像
5月の山歩き
10月の山歩き
5月の山歩き
3月の山歩き
2月の山歩き
シャドーボックス
同じカテゴリー(田沼塾)の記事
 5月の山歩き (2025-05-05 17:05)
 10月の山歩き (2024-10-15 11:26)
 5月の山歩き (2024-05-27 20:34)
 3月の山歩き (2023-03-13 22:28)
 2月の山歩き (2023-02-13 19:59)
 シャドーボックス (2022-12-30 16:51)

Posted by ままごん at 21:22│Comments(7)田沼塾
この記事へのコメント
凄い山歩きをしたね 貴女が興奮してる姿を想像しちゃいます。
朝焼け 日の出 雲海と めったに見れない絶景を見たんだね また雷鳥にも出っくわして 奇跡でした 私では考えられない山歩き 若いっていいね
今回は何人で? とにかくいい経験だね
この次が楽しみとか 行ける時に存分に楽しんで 又の投稿待ってるよ。
Posted by かあちゃんかあちゃん at 2021年10月04日 16:33
:かあちゃんへ
蝶が岳は2年越しの出発
去年は10月中旬を予定 やはり台風と冷え込みで中止でした
今回は男女3名ずつの6人
次は16日~17日に八ヶ岳 赤岳の予定です
参加者が次は多いかも・・・
6人ぐらいが まとまった足取りになるけどね(?)
Posted by ままごんままごん at 2021年10月04日 19:40
蝶が岳絶景ですね❣興奮するのわかります
やっと緊急事態宣言が解除になり行楽シーズンに間に合いましたね
私は28日~30日新潟方面に紅葉を見に行ってきます
見ごろである事を願っているところです!
主人は3日~5日栗駒山、焼石岳に行きました。紅葉が綺麗だったそうです
Posted by みなちゃんみなちゃん at 2021年10月06日 11:58
やっと 動けるねえ
紅葉綺麗だと良いね
ご主人もお出掛け やっぱ良いところへ行ってますね(^_^)v
Posted by ままごんままごん at 2021年10月06日 23:11
念願の岳行けていい思い出が出来ましたね
雷鳥にも合えたんですもの・・・
我慢してた分 解除になって おおいに楽しんでね
Posted by すーちゃんすーちゃん at 2021年10月08日 15:34
:すーちゃんへ
ありがとう
お変わりなくお過ごしですか?
プール再開してますか? 八木さん元気かしら?
山歩きながら 八木さんどうしてるかしら?って話しています
会うときあったら よろしくお伝え下さい
みなちゃんは お出掛け計画たてたようですが すーちゃんは?
元気なうちにお出掛け 楽しみたいですね
Posted by ままごんままごん at 2021年10月08日 19:37
ままごんさん
相変わらず 毎日ぷるるへ行って、泳いでいます
八木さんも元気ですよ
私も計画立てて、出かけたいです 元気なうちにね,
Posted by すーちゃんすーちゃん at 2021年10月09日 15:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蝶が岳
    コメント(7)