2022年02月28日
2月の山歩き
2月27日(日) 秋葉山 885m 秋葉神社です
秋葉神社下社 まずはお参りして


ちょっと離れた登山口 116mスタート
久里橋から三の鳥居跡まで石畳です
隆起の激しい石畳
風情あり素敵 でも そこに暮らす人達は
大変 空き家が半分ある感じでした
三の鳥居跡からは明るく端麗な杉林
階段作りの登り2時半
結構きつい登りだけど 登山参拝者は
多かったです
勿論 秋葉神社本殿へは車でも行けるので 金の鳥居からの本殿には沢山の参拝者でした


今日のお天気は暖かかったけど 昨日の山頂気温は1度 雪もチラチラ舞いました
お昼ご飯を本殿横の杉林の風あたりが少ない所で食べたけど おむすびが冷たい
カップラーメンの温かみで少しホッとして 汁におむすびを入れて食べたものの寒さに震えました
Posted by ままごん at 22:08│Comments(6)
│田沼塾
この記事へのコメント
ままごんさん
3年前かな 組の代参の当番で秋葉神社本殿へお札を・・・・(3軒で)
御祈祷をして頂きました
駐車場から 歩いて本殿へ行こうとしたら 近くにいた人たちが 車で行った方がと心配してくれて柵をのけてくれて行った事を思い出しました。(3月下旬)
寒かったんですね お昼ご飯の時の様子解ります 昨日(28日)だったら良かったのにね。
3年前かな 組の代参の当番で秋葉神社本殿へお札を・・・・(3軒で)
御祈祷をして頂きました
駐車場から 歩いて本殿へ行こうとしたら 近くにいた人たちが 車で行った方がと心配してくれて柵をのけてくれて行った事を思い出しました。(3月下旬)
寒かったんですね お昼ご飯の時の様子解ります 昨日(28日)だったら良かったのにね。
Posted by かあちゃん
at 2022年03月01日 10:55

秋葉神社には行った事がありません
鳥居が金色なんですね。いつか行ってみたいです。
鳥居が金色なんですね。いつか行ってみたいです。
Posted by みなちゃん
at 2022年03月01日 11:14

:かあちゃんへ
私は初めての秋葉神社でした
今回は秋葉山 歩いて本殿の山頂へ行ってきました
御利益は同じでしょうが・・・気持ち頑張った自分に満足
ただ秋葉寺は登山しないと行けない場所 知ってた?
車で行っても駐車場から本殿まで歩くのかな?
私は初めての秋葉神社でした
今回は秋葉山 歩いて本殿の山頂へ行ってきました
御利益は同じでしょうが・・・気持ち頑張った自分に満足
ただ秋葉寺は登山しないと行けない場所 知ってた?
車で行っても駐車場から本殿まで歩くのかな?
Posted by ままごん
at 2022年03月01日 21:31

:みなちゃんへ
私も初めてでした
下社の駐車場傍にはキャンプ場があって 今ブームだから賑やかでした
参拝者も若者が多かったです
金の鳥居はオシャレ おみくじも色々あって私は金のおみくじを買いました
小吉だったけど結構いい感じでよかったです(^_^)v
私も初めてでした
下社の駐車場傍にはキャンプ場があって 今ブームだから賑やかでした
参拝者も若者が多かったです
金の鳥居はオシャレ おみくじも色々あって私は金のおみくじを買いました
小吉だったけど結構いい感じでよかったです(^_^)v
Posted by ままごん
at 2022年03月01日 21:40

秋葉神社 良く聞くけど 行ってみたいです
石畳を歩いてきつかったでしょうね(^^♪
石畳を歩いてきつかったでしょうね(^^♪
Posted by すーちゃん
at 2022年03月02日 16:05

:すーちゃんへ
すーちゃんもまだ行ってないのね
火の神様で有名な神社で かあちゃん同様 地区でお札を買いに代表者が詣でますよね
うちの部落も上組はそれが続いていますが私達はしていないので初めての秋葉神社でした
春野町までは結構距離がかかりますが 立派なお社ですよ
もう少し暖かくなってからお出掛けを・・・
すーちゃんもまだ行ってないのね
火の神様で有名な神社で かあちゃん同様 地区でお札を買いに代表者が詣でますよね
うちの部落も上組はそれが続いていますが私達はしていないので初めての秋葉神社でした
春野町までは結構距離がかかりますが 立派なお社ですよ
もう少し暖かくなってからお出掛けを・・・
Posted by ままごん
at 2022年03月02日 19:24
